あさがおIoT観察日記㊴:レポート⑧【大人の自由研究】

あさがおIoT観察日記
この記事は約2分で読めます。


前回まで/次回以降の取り組みはこちらから。

種を植えて7週間

あさがおIoT観察日記レポート⑧:8/8~8/14【Raspberry Piでタイムラプス撮影】

この1週間の様子を動画にしてYoutubeにUPしました。

ちょっと困ったことが。

システムが動作停止

してしまいました。期間は8/10の17:10ごろ~8/12の5:00ごろ。

システムが落ちたことに気付かず、ダウンから約36時間後に(8/12の早朝目が覚めて)たまたま見てみたら落ちてることに気付いた…という感じです。

なので、Ambientのデータもタイムラプス撮影もその間記録・撮影が止まってしまいました。(泣)

システム全体が落ちていたので、8/11の朝の水やりはできていないはずです。(ヤバい)

枯れてはないけどだいぶ元気がない感じになってしまいました。。。ごめんよ。。。

原因は?

状況証拠レベルですが、Ambientへのデータ送信でトラブっているようでした。

とはいえ、Ambientが悪いわけではなく、おそらく私の使っているネット環境によるものです。

あまり良い回線を使っていないので、他のRaspberry PiのOSのセットアップ(というかダウンロード)などしているとAmbientへのデータアップロードに支障が出るようです。

暫定対策

Ambientへのデータ送信とタイムラプス写真のGoogleドライブへのアップを停止して運用します。

この時点で温度・湿度・大気圧などの記録が停止する(Ambientに送信するだけでローカルに記録を残すように作っていないため)上、「IoT」ではなくなりますが、花を咲かせてもらうこととタイムラプス撮影を行うことを最優先とした運用に切り替えます。

再発防止

今夏は暫定対策を打った上で運用を続ける予定です。運用中に大きな変更をしたくないので。

また改善して今後(ほかの植物や、来年またあさがおでも)万全の状態で再チャレンジし用と思います

改善策として、

  • 通信回線の見直し
  • 通信でトラブルが起きても運用を続けられるように改良
  • 通信トラブル発生時に知らせる機能の追加
  • 環境記録をローカルにも保存する

など考えていきます。

 


 

まだまだ続きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました